当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

調剤薬局の薬剤師が不要ってどういうこと?

調剤薬局の薬剤師は不要という、わたしたち薬剤師にとっては不快な意見を聞いたことはありませんか。

調剤薬局にきた患者さんに、「さっき医者に説明してきたのに、薬局でまた同じようなことを話すのは嫌だ」などといわれた経験がある人も少なくないのではないでしょうか。

調剤薬局の薬剤師が不要って?

調剤薬局の薬剤師は不要ではないかという意見があるのを知っていますか。調剤薬局では患者さんが持ってきた処方せんを元に調剤して薬を渡すのですが、その薬剤師が不要というのです。

医師の診察を受けたところなのに、わざわざ院外の調剤薬局に向かい、症状や他の飲んでいる薬などをもう一度最初から話さなければならない、それに薬剤師に話したところでどうにもならなかった、というのがこの意見のはじまりのようです。

確かに、患者さんの気持ちもわかります。医薬分業が行われていない時は、診察をうけた医療機関の中で薬を受け取ることができました。

診察が終わってから薬局に行く必要もなかったし、薬を受け取る時に改めて自分の情報を伝えることもありませんでした。

医薬分業になってからは、医療機関とは別の調剤薬局で調剤してもらわなければいけなくなりましたが、診察が終わってから調剤薬局に行くのは時間がかかるし、手間になります。

薬局にいけば問診票を書かされるので、自分の情報をもう一度書かないといけません。長く待たされた上に狭い調剤薬局の中でいろいろと聞かれて恥ずかしい思いをしたという患者さんもいるようです。

となると、調剤薬局に行ってまた待たされるし面倒だ。薬剤師に詳しく話をしたところで薬を渡しておしまいだから、症状を話すのは医師だけで十分。

処方された薬と数に間違いないかを確認するだけいいのに、症状についてあれこれ聞かれるのが不快。調剤薬局の薬剤師は要らないのではないか、という意見が出てくるようです。

このような議論が起こるのは、調剤薬局の薬剤師の役割が知られていないことに原因があると考えられます。

調剤薬局の薬剤師は不要ではない

調剤薬局の薬剤師が不要といわれて黙っているわけにはいきません。医薬分業となった今は薬剤師は患者さんの薬を管理しなければならないのです。

医師が処方した薬は適切であるかどうかは、調剤薬局の薬剤師が確認する義務があるのです。

特に患者さんが複数の医療機関にかかっている場合は、薬を管理できるのは調剤薬局の薬剤師だけです。同じような薬が処方されていたり、相互作用がある薬が処方されるケースは結構あるものです。

処方が不適切だとわかれば、調剤薬局の薬剤師は医師に伝えて処方を変更してもらわなければなりません。医師には話していなかったが、調剤薬局の薬剤師が確認したから副作用が防げたということは少なくありません。

患者さんにとって適切な剤形に変更したり、わかりやすいように工夫をしてあげることもあります。

調剤薬局の薬剤師は、このように患者さんに処方された薬をもう一度確認することにより、薬による事故をなくす手伝いをしています。

これらはどんな機械でも対応できない仕事です。このような薬剤師の働きが知られておらず、薬剤師が要らないといわれる訳です。

調剤薬局の薬剤師 不要論に対してできること

調剤薬局の薬剤師 不要論ですが、患者さんの症状に関わる質問を大声でする、などという薬剤師がいることも事実のようです。

調剤薬局の薬剤師は患者さんのプライバシーにより気を配るなど、患者さんの気持ちによりそった服薬指導をしていかなければならないでしょう。

患者さんと信頼関係を築いていくことで、薬剤師不要論はなくなっていくのではないでしょうか。

薬剤師転職サイトでは、調剤薬局の薬剤師に相談してよかったと思われるような薬剤師になれる求人が掲載されていますよ。利用は無料ですので是非登録してみてくださいね。


執筆者情報

株式会社ドリームウェイ調剤薬局薬剤師の求人 編集部

調剤薬局薬剤師の求人は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。


このページの先頭へ